1990年3月24日、後楽園ホールに於いて
谷津嘉章 対 S・ウィリアムス
の一戦が行われました。

新日の外人エースでありながら
前シリーズに引き続き、全日シリーズ参戦となり
張り切るウィリアムスは
谷津を軽々と抱えるやそのまま水車落としを決め


更にぶっこ抜くかの如く、強烈すぎるバックドロップ



最後は得意の鉄柱攻撃を絡めての
オクラハマ・スタンピートで
13分24秒、片エビ固めで谷津を仕留めたのです。




ウィリアムスのバックドロップで大ダメージを負った谷津は
2本の肋骨骨折と頚椎捻挫で2週間の入院生活となりました。

この事について、谷津は著書で
「(*前略)ウィリアムスの相手が全日本生え抜きの選手だったら、あのバックドロップをさせないんだって。外様の人間にはさせるんだって。外様の人間でスティーブと合うヤツは誰かといったら、俺になっちゃうんです。あんな垂直で落とすなんて想定外ですわ(*以後省略) 『さらば闘いの日々』 谷津嘉章 宝島社 2019年12月3日第一刷発行 90Pより」
と記しています。
この一文だけを読むと
谷津が気の毒であり
「馬場もひどいことをするなあ~」
と思ってしまうのですが
現実的に考えて
馬場にしたら、谷津も大事な商品だから
そんな生え抜きや外様で分けることはしないはず
敢えて考えるなら
馬場は「アマレスの谷津だから大丈夫だろう」と谷津を信用・信頼してたのに
谷津が受け身を失敗して、ケガをしたのではないか!?
と思います。
大怪我をした谷津は確かに気の毒でしたし
真相は分かりませんがね。