昨日、富山県接骨会館にて、オンラインによる第4回匠の技プロジェクト指導者講習会が行われました。 テーマは顎関節脱臼。 ここ最近、症例遭遇がないので、整復技術を見直す意味で、非常に有意義な講義となりました(^O^)
本日より、地元中学校での「柔道教室」が始まりました。 今年は礼儀作法、基本動作が主となりますが、勿論怪我のないよう、気を引き締めて指導にあたります。
11月6日(金)、院を休業させて頂き、近県の長野救命医療専門学校にて、「前腕骨遠位端部骨折について」の特別授業を行ってきました 校長先生を始め、諸先生方、そして講義を聞いて下さった学生方に感謝申し上げます
本日午前、南大町地区にて、ミニ講座を行いました。 内容は「こむら返りの予防と対処法」と「健康長寿体操」です。 約20名の方が御参加くださいました。今年は無理かと思ってましたが、実現できて本当によかったです
11月23~24日にかけて、東京・有明医療大学で開催された第28回日本柔道整復接骨医学学術大会に参加してきました。 今回も学校同期、修業同門、教員受講同期、当院OB、その他何かとお世話になっている県内外の先生方にお会いでき、たくさんの刺激を頂いてきました。 また1年頑張って、来年も是非参加したいと思いますね。
7月14日(日)、富山市高志会館で開催された令和元年度接骨学術研修会に於いて、学術発表をさせて頂きました。 私の話を聞いて下さり本当にありがとうございました。
昨日、宇都宮にある帝京大学と付属接骨院を訪問させて頂きました。 大変お忙しい中、桜井庄ニ先生、北澤正人先生、前川和人先生、お時間を取って頂き、本当にありがとうございました。 感謝申し上げます